麹作り、塩作り、そして味噌作り。

はてなブックマーク - 麹作り、塩作り、そして味噌作り。
[`google_buzz` not found]
[`grow` not found]


 
先日、いとしまシェアハウスのワークショップで味噌作りをしました!
 

本当は自分たちで作ったものを使いたかったけど、ワークショップで使えるほど量がなく(>_<)(大豆収穫の話はこちら
 

また次回、自分たちで作ったもの 100%の味噌作ってみたい!

とりあえず今回は、お味噌の材料となる大豆、麹、塩がどうやって作られるのかみんなで体験しながらの味噌作りになりました。
 
 

////////////////////////////////////////////

 

 

まずは朝から庭にかまどを作って大豆をグツグツ煮ます。
(ゆきこさん、ありがとう!)
 


 
大豆独特のコクのある香りが湯気と一緒に立ち上ります。
本当は煮汁は捨てるけど、もったいないので何か料理に再利用する予定。

 
大豆が程よく煮えたら、
 


 

さっと移して熱いうちに大豆をビンなどで叩いて潰します。
 

 

瓶を片手に子どもたちが大喜びで大豆を叩く。笑

楽しいよね。

そして、粗熱を取るためにテーブルに広げ…

 

 

事前に準備していた米麹と塩をまぶします。

 

 

大豆&米麹&お塩を全体に均等に行き渡るように、よく混ぜ混ぜ。

ここでも子どもたち大喜び!大豆を素手でネリネリできるのが楽しかったみたい。

 


 
混ざったら、空気を抜くために団子状にしていきます。

こちらの小さなお味噌屋さんは、味噌団子で可愛い雪だるま作っていました。

ほっこり♡

 

 

団子はたくさん作って、最後は樽の中にペチンと投げ入れます。

 

 

空気が入らないようにギュッギュッと詰めたら、カビ防止のためにお塩で蓋をして、

 


 
おもしを乗せて、ハエなどが入らないように新聞紙で包んで完成!
 

 

半年から1年ほど寝かせれば、美味しいお味噌になります。
 

味噌作りって本当にシンプルで、大豆を茹でて米麹と塩と混ぜるだけ。
身近な調味料だし、自分で作れば添加物も入らないし、いい素材でできたお味噌を自分で作れたら嬉しいよね。
ワークショップに参加された方も「忘れないうちに家でも作ってみたい!」っていう方が多くてすごく嬉しかった。
 

 
あああ、完成が楽しみ。
特に今回は子どもたちの参加が多かったから、楽しい菌もたくさん入ってエネルギーいっぱいのお味噌になるんじゃないかなって今からワクワクしてる!
 

 
//////////////////////////////////////////////////////

 

ちなみに、米麹も自作で作っていたんだけど納得できるものが出来上がらず、それを使うまでは間に合わなかった。。。(悔しいーっ)なので、作っている現場だけでも参加者さんに見てもらいました。

手前が田んぼの稲についていた稲麹からおこしたもの、奥がご近所さんからもらった米麹を増やしたものです。

 

 

市販品の麹菌じゃなくて稲麹から麹を作っている人となかなか出会えなくて、正しく麹菌が増やせているのかわからず日々試行錯誤中。やばそうじゃないものは、とりあえず一度口に含んで毒味しています。ウーーーム。

市販のものなら安全で簡単だけど、でもやっぱり自家採種の麹菌使ってみたいよーー。
3月に寺田本家いくし、教えてもらおうかなあ。

 

ちなみに、味噌の材料の一つ”塩”も作ってみようということで、ワークショップと同時に庭のかまどで塩作りもしました。

参加者さんと一緒に海へ行き、海水が綺麗な岩場まで行って汲んできたのだとか。
 

 

近くの海水を20リットル半日炊いて、小さめのザル2杯くらい。
意外と取れるものなんだなあ。

 

 

まだ水っぽいので、このあとしばらくザルで乾燥させてみます。
今度、本格的にやってみようっと。

 

やっぱり、一通りは自分でできるようになりたいもんね。

 

美味しいお味噌になりますようにー!

 

▼手作り味噌を作ってみたい方はこちらからどうぞ!(こちらの味噌屋さんのレシピで味噌を仕込みました)
自然栽培の玄米麹と自然栽培の大豆を使った安心安全のこだわり味噌作りセットです。(出来上がり約6kg・マルカワミソ自然栽培の大豆と天然麹菌玄米タイプ)

 

▼初めての味噌作りでちょっと不安、という方は詳しい味噌作りマニュアル付きのこちらをどうぞ。
【大豆を選べる味噌作りセット】 味噌作りマニュアル付 出来上がり約3kg

 

 

【この記事もきっと興味あるはず】

軽トラいっぱいの大豆収穫したはずなのに収穫量が予想外すぎた。


大豆を蒔いた時の話はこちら。

IMG_5758
ご近所さんが作っていないものを作る。

 

絶品!アナグマの麻婆豆腐!

 

—————————————————————————————————-
▼本が出ました!
—————————————————————————————————-

私が新米猟師になるまでのエッセイ(ブログに書ききれなかったいろんなこと)や、動物別の解体方法、ジビエのレシピ集など、イラストを交えて紹介しています。

わたし、解体はじめました ─狩猟女子の暮らしづくり─

—————————————————————————————————-

 

about me!!

About chiharuh

twitter: @chiharuh facebook: http://www.facebook.com/chiharuh   ●畠山千春   新米猟師兼ライター   法政大学人間環境学部卒業。カナダ留学後NGO/NPO支援・映画配給会社に就職、3.11をきっかけに「自分の暮らしを作る」活動をスタート。  2011年から動物の解体を学び鳥を絞めて食べるワークショップを開催。2013年狩猟免許取得。  現在は福岡県にて食べもの、エネルギー、仕事を自分たちで作る「いとしまシェアハウス」を運営。第9回ロハスデザイン大賞2014ヒト部門大賞受賞。TEDxTokyoyz、TEDxKagoshimaにて登壇。   ブログ:ちはるの森 http://chiharuh.jp   著書:『わたし、解体はじめました―狩猟女子の暮らしづくり』(木楽舎) http://urx.mobi/B8LE

One Comment

  1. Pingback: 田んぼでワラを燃やす。 | ちはるの森

コメントを残す