Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/amagawawaw/web/chiharuh.jp/wp-content/themes/imbalance2/single.php on line 17
サヨナラまた来年ね。超簡単シソとエゴマのニンニクしょうゆ漬けレシピ。
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/amagawawaw/web/chiharuh.jp/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524 もう、すっかり秋ですねーー!! でもでもまだすこーし残っている夏の野草で、これだけは仕込んでおきたい!というとっておきのレシピ書いちゃいます。 その名もシソとエゴマのニンニクしょうゆ漬けレシピ。そのまんまー! 田舎暮らしでは、ちょっと家を空けて帰ってきたら生えてるもの全然変わっちゃってる!あれもこれも、食べたかったのにー!なんてことも日常茶飯事。だから今年の夏は、後悔のないように旅に出る前に慌てて庭のエゴマとシソを摘んで、たくさん仕込みました、むふ。 もうね、これ一品あればご飯何杯でもいけちゃう、ご飯泥棒な超簡単レシピ。 (1)まず、シソ or エゴマを摘んできて洗って乾かす。 (2)ガラス容器に入れ、スライスにんにくとシソ or エゴマを順番に重ねてお醤油をひたひたに注ぐ。 (3)完成!1日おけば充分味がしみてます。 簡・単!!!! お友達のところは、これにごま油プラスしたり、豆板醤プラスしたりしてました。 私は2015年から毎年作っていて、残ったお醤油を継ぎ足し継ぎ足し今年までやってきました。(食べ物として安全かどうかはご自身のお腹の調子で判断してね。私は大丈夫やったー!) なので、お醤油自体もにんにくと香草の香ばしい香りがミックスされとっても濃厚。 「今日もう疲れてて料理したくない」ってときに重宝しました。 「庭にまだシソ生えてる!」という方はぜひ!漬けるだけで超簡単。シソの実ができてきたら、シソの実のしょうゆ漬けも美味しそう。 試してみてねー!
👇こっちの記事も、きっと好き! |