Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/amagawawaw/web/chiharuh.jp/wp-content/themes/imbalance2/single.php on line 17
【おせち作りDIY】魚からかまぼこを手作りしてみる。
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/amagawawaw/web/chiharuh.jp/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
今思ったけど、【おせち作りDIY】って馬から落馬する的な雰囲気がするね。 さてー、昨日りっちゃんが伊達巻き作っている隣で、私はかまぼこをつくっていました。 作り方は途中までほぼ同じ。
魚のすり身を、卵白と一緒にすって、酒と塩で味付けして蒸す。
ちなみに、棒に刺して焼けばちくわ、あげればさつま揚げ!
全部やってみたかったけど魚の分量が足りなかったので、また今度。
【かまぼこの材料こんな感じ】 エソ(白身魚)
まず白身魚を捌いて、すり身にするところまでは【この記事】といっしょ。
そのあと、卵白を入れて、よーーーーく擂る。 すりながらも、ふわっふわした感触がする。不思議な感じ。 それから、酒、塩、片栗粉を適量入れてぺろっと味見。 良さげなところでかまぼこ型に形成! しかしーー! ご、ごつい……!!!!笑 まあいいかあ。 これで、常温で一時間ほど寝かせます。 良い感じになったら、蒸し器へGO!!
蒸している間、
す、、、、 すっっごいヒノキの良い〜香りがした………笑 お風呂かな?って思った………笑 この良い香りの中で、素晴らしいかまぼこちゃんになってくれるでしょう。 取り出したら、冷水にぼちゃん。
さあ! ……お味は 魚の風味たっぷりで、うまい! お酒が進みそうなお味だ。これ、わたし、好きなやつ!! けど、かまぼこというよりはつみれみたい。笑 市販のもののように、プリッとした食感は出なかったなー。
でも、練り物などの加工品はいろんな添加物がいっぱい入ってるから、こうして自分で作れると結構楽しい。 次はさつまあげ作っておでん食べたいーーー!!
さあ、さあ。
おせち料理を「買わないで作る」って、めっちゃハードだ…。。 普段から買わないで作る、っていうスタンスは変わってないんだけどさ、 もう、伊達巻きとかまぼこだけで昨日はぐったりだったよーー。 大量に皮をむいたので、コンポストがぱんぱん。 これを、ほぼ材料から自分たちでつくっちゃってる地域のおばあちゃんすごいなああ。
今夜の年越し蕎麦は、そば粉からの手打ちにする予定。 おやすみなさーーい!!
みなさんも、良いお年を♥
—————————————————————————————————- 私が新米猟師になるまでのエッセイ(ブログに書ききれなかったいろんなこと)や、動物別の解体方法、ジビエのレシピ集など、イラストを交えて紹介しています。 —————————————————————————————————-
|
Pingback:
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/amagawawaw/web/chiharuh.jp/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
イノシシを生け捕りにする79歳おばあちゃん猟師と出会った! | ちはるの森