日本最大の生きものイベントいきもにあ&ライフデザイントーク@京都に参加するよ!

はてなブックマーク - 日本最大の生きものイベントいきもにあ&ライフデザイントーク@京都に参加するよ!
[`google_buzz` not found]
[`grow` not found]

ありとあらゆる「いきもの」好きによる、日本最大の生きものオンリーイベント『いきもにあ』@京都 についに初参加することになりましたー!ここでは、生きものをテーマに創作活動を行うクリエイターや生物研究者など生きものを愛する人々が集まり、作品やグッズの販売、研究の発表などが行われます。

 
***

生々しい写真があるので、苦手な方は注意です。

***
 
大阪市立自然史博物館を拠点に活動する骨格標本作成サークル『なにわホネホネ団』さんがきっかけで知ったこのイベント。170を超えるブース出店あり、超専門的ないきものトークあり、めちゃくちゃ楽しみ!なのと同時に、いきもにあ参加される方の強い強いいきもの愛に押されてプレッシャーでお腹が痛くなる日々。ぐきゅるるる。

2017年11月11日(土)・12(日)京都市勧業館みやこめっせにて開催。みんな遊びに来てね。
 
●開催日
2017年11月11日(土)/ 12日(日)
11日(土)…11:00〜17:00
12日(日)…10:00〜16:00

●会場
京都市勧業館『みやこめっせ』 地下1階/第1展示場

詳しくはwebへ
https://equimonia.jimdo.com
 
 

今回私は、以前イノシシの毛皮でカバンを作ってくれた革細工作家cokecoさんとコラボで出店します。

作ってくれたのは、これ。もう3年くらい前になるのかな。だいぶ使い込んで、今も頑張ってくれてます。


 

cokecoの田中さんとは、イノシシの解体から一緒に。

 
普通の人にいきものの解体を体験してもらうのはきっと難しいし、直接的すぎてしんどいと思うので、そこで感じたインスピレーションをもとにものづくりをすることで、革製品が手元にやってくるまでのプロセスを感じてもらえるようなものが作りたいなと思いました。

 
普段革を触る田中さんも、イノシシをさばくのは今回が初めて。
 

 
小さなイノシシでしたが、綺麗な毛皮が取れました。
 

 
ちなみにさばいたお肉は2人で半身ずつ分けて、美味しくいただきました。小さい子だったので、その日の夜と次の日のバーベキューで完食。ごちそうさまでした。
 

 
これでストッカーの中はだいぶすっからかんになりました。今年、どれだけとれるかな。お肉の季節が近づいてきたなぁ。
 
 
いきもにあへの日程も迫ってきて、田中さんも制作頑張ってます!

 
まだスカイプでしか本物見てないけど、リュックがかなりいい感じ。
楽しみだなー。
 

 
 
それから、10日には京都移住計画の田村 篤史さん、ÉDIIT Inc/Magasinn Kyotoの岩崎 達也さん、まちとしごと総合研究所の東 信史さんと『”ライフデザイン”トーク&座談会』イベントをやるよー!テーマは、「変化の多い30代を、どう生きる?」。

これからの働き方や暮らし方に関する考えやアイディア、不安や悩みや期待や妄想があるのかをみんなで語る座談会。京都のキーパーソンたちと素敵な会を組んでくれたマックス、ありがとー!絶対楽しいよ。残り数席です。こちらも是非とも遊びに来てね!

https://www.facebook.com/events/121857965153278/

 
👇こっちの記事も、きっと好き!
 

鬼皮がぽろりとむける裏技で、簡単栗の渋皮煮レシピ(お砂糖控えめ)

お米・iPad Air・稲刈りの手伝い…いろんなものと交換!物々交換トークイベント@渋谷

スカイツリーの見えるリトルトーキョーにて、鳥を絞めるワークショップをしてきました。

about me!!

About chiharuh

twitter: @chiharuh facebook: http://www.facebook.com/chiharuh   ●畠山千春   新米猟師兼ライター   法政大学人間環境学部卒業。カナダ留学後NGO/NPO支援・映画配給会社に就職、3.11をきっかけに「自分の暮らしを作る」活動をスタート。  2011年から動物の解体を学び鳥を絞めて食べるワークショップを開催。2013年狩猟免許取得。  現在は福岡県にて食べもの、エネルギー、仕事を自分たちで作る「いとしまシェアハウス」を運営。第9回ロハスデザイン大賞2014ヒト部門大賞受賞。TEDxTokyoyz、TEDxKagoshimaにて登壇。   ブログ:ちはるの森 http://chiharuh.jp   著書:『わたし、解体はじめました―狩猟女子の暮らしづくり』(木楽舎) http://urx.mobi/B8LE

コメントを残す