[`google_buzz` not found] [`grow` not found]
千葉、新潟、と来て山梨に来ています。
長時間移動や出張で一番こたえるのは、食事。
友達のご飯や友達が連れて行ってくれる美味しいご飯屋さんは全く問題ないのだけど、移動の合間に「時間がないからとりあえずこれでお腹膨らませとこう!」と食べた駅のお弁当や駅ビルに入っている適当なラーメン屋さんで食べたご飯。
これが全然美味しくなくて地味に引きずっている…。
うう。
次からは食べない勇気、と誘惑に打ち勝つ力が欲しい。
そういうときに、離れていても思い出すのが糸島の野草たち。
私が帰るまで残っていてくれるのかなぁ。
薬味に大活躍の、のびるとせり。大概のものはこれをぽいと入れれば美味しくなる、魔法の野草。

つくしは笠の中にほろ苦い胞子がたくさん詰まっていて、春も後半になってくると摘んだつくしからも容赦なく胞子が飛び出します。

ちなみに、苦い胞子が苦手なご近所さんは笠が開ききって胞子がないものが好きなのだとか。
私はあの苦〜いのが大好きなんだけどな。笑
ちなみに紫の菜の花は野生の大根。かじるとふんわり苦い、大根の味がする!
ナチュラル暮らしあるあるかもしれないけど、外出するとその場の勢いでついジャンクなものを食べてしまうせいか、少々肥えました。
あそこで食べたラーメン、地元の良い牛乳を使ったものだからと多少お腹がいっぱいなのに詰め込んでしまったソフトクリーム、空港でふらふらと購入したアイスクリーム入りのクレープ、好物だからと2パックも味違いで食べてしまったたこ焼き、ご飯を控えようと思った矢先、お酒の勢いで欲望のままに好きなものを食べてしまった蔵開き。
(´-`).。oO(でもそこで食べたベジラーメンもマクロビカレーもピザもスープも全部美味しかったなぁ。後悔はない。
振り返ると、結構食べてる。
そりゃー太るわーー!
帰ったらデトックスするんだーーーーー!
【トークイベントやります】
4/8(金)の夜から東京でトークイベントやることになりました!
変化していく時代で最悪死なない暮らしを目指す、実験的な我が家の日々をお話しします。
来てね♡
http://kokucheese.com/event/index/384092/
—————————————————————————————————-
▼本が出ました!
—————————————————————————————————-
私が新米猟師になるまでのエッセイ(ブログに書ききれなかったいろんなこと)や、動物別の解体方法、ジビエのレシピ集など、イラストを交えて紹介しています。
わたし、解体はじめました ─狩猟女子の暮らしづくり─
 
—————————————————————————————————-
|