月の食費が2000円台に突入!いえい!

はてなブックマーク - 月の食費が2000円台に突入!いえい!
[`google_buzz` not found]
[`grow` not found]

【朗報!朗報!】

ついに!いとしまシェアハウスの月の食費が一人あたり2000円台になりました〜!

我が家は食費はみんなで折半なので月に一度、みんなが買ったものを報告して集計する「家族会議」があります。そのときに精算した結果。

 

食費はみんなで1年分の米を収穫した辺りから下がり始めて、月5000〜6000円ほどだった食費が数ヶ月前から3000円台に。

そしてついに2000円台にー!

 

ほんとに少しずつだけど、食の自給進んでます。嬉しい!

 

 

この機会に、シェアハウスを始めてからの食費をぜんぶまとめてみました。

 

せっかくなのでここで大公開しちゃいます!

どおおーーーん!

 

 

 

どうすか。右肩下がり。うふふ。

 

 

細かく分析していきましょう。

まず、スタートしたあたりは4000円台。
ご近所さんからめっっっちゃお野菜をいただいていた効果もあると思います。

ありがとうございます…!><

あとは、ささやかながら畑をやったり、野草とか海のものとか自然のなかから狩猟採集できるものはその時期にあわせてやります。

 

そして2013年9月。いきなり7000円台に跳ね上がります。

 

これはシェアハウス内では「ビリヤニ出費」と呼ばれております。笑

東京から「ビリヤニ」という名前の友達が遊びに来て、一週間毎朝直売所に行って魚をしこたま買って、毎日刺身だのフィッシュカレーだの贅沢をしまくったので食費がかなり上がるという現象が。笑

 

毎食こんな感じで、毎日贅沢の極みみたいな生活してました。

 

 

おいしかったなー!このあぶり。
塩も「またいちの塩」という天然塩で。

 

あ、話がそれました。

 

2013年12月、これもまたあがってる。

 

 

これは年末の出費が多かったですねー。お米やらお餅やら、調味料やらの年末出費。

 

それと、このころはミツル醤油さんという地元の美味しい醤油蔵さんから原料が全部九州産の「生成り」という高級醤油を一升瓶買い(6000円、めっちゃ美味しい)とか、良い調味料をどどーんと買っていました。

調味料バブルの時代だったので食費がけっこう行ってます。
色々試してみて、家族会議の話し合いで「生成りは高級品だからいざっていうときだけ使おう」ということに決まり、今は身の丈にあった価格のもの(でも変なものが入っていないもの)をメインに使っています。

 

 

あとは梅干し&梅酒作りとか季節の保存食作りの出費もちらほら。

 

 

そして。

2014年に入ってからは出費の多い月と少ない月が交互に来てます。

 

 

それは、一ヶ月おきに米&調味料を大量買い出ししているから。

我が家は野菜はもちろん調味料も有機、オーガニック、地域のものを選んでいるため、ちかくのスーパーにはあんまりおいてません。

(でも、スーパーで良いものを見つけたら出来るだけいっぱい買うようにしています。この商品、良いですよーーー!もっと入れてねーーー!ってアピールするために。笑)

 

というわけで、ちょっと遠目の自然食品店に何回も行くのが大変なので、一度行ったときにまとめ買いしよう!という作戦になったのです。

前月にいっぱい買ってあれば次の月が安い、というサイクル。
そしてついに我が家に転機が。

米の収穫です。(イエイ!)

 

 

2014年の11月に収穫してから、食費が下がり始めます。

 

(11月はちょうどお米を買ってしまったタイミングだったのでちょい高め。)

 

12月に3000円台。

でも、今まで前月食費の高いときは翌月その食糧が残っていて安いので、様子見。

すると、1月も3000円台。

2月はついに2000円台!!!

 

これは、これは来たんじゃないですかーーー?

米の自給ってすごいぞ!!!

 

 

ちなみに、食べものの自給率はなかなか難しいけど、我が家はお肉の自給率は100%。自分たちで捌いたときしかお肉を食べないので、ここは自給できています。

(※なまなましい写真が苦手な人は注意してください)

 

じゃあ、私たちっていつも何を買ってるんだろう?

そこで2月の食費をよくよく分析してみる。

グラフどーーーーん!

見てみると、まず多いのが塩。
平戸にある塩炊き屋さんからの天然塩をまとめ買いしたのでそれが大きいです。
それ以外で買っているのは、うどんとかの小麦粉製品と、豆腐とか味噌とか油揚げの大豆製品。

ということは…

米の次は大豆と小麦が自給できればかなり食費が安くなるのでは…?という話に。

今年は味噌を仕込んだし、完成したらまたちょっとは自給率上がるかな〜

 

 

それなら今年は就農希望のシェアメイト、さだくんがリーダーとなって大豆作ろうよ、という話にもなり。

シェアメイトのさだくんが大豆作って、またまたシェアメイトのあかねちゃんが麹つくって、それで味噌がつくれたらさらに最高だなー。そしてそれが、仕事になっていけばさらに嬉しい。

我が家は、食べもの、仕事、エネルギーをつくるシェアハウスだから。

とはいえ、今月は人も少なかったし(4人)、頂き物のお野菜に助けられている部分もあってまだまだ自分たちで作れている部分は足りないかもしれないけど。

2000円台は嬉しい変化でした。

 

お金がかからなくなるといろーんなものから自由になれる。
少しでも我慢して節約!というよりは、買うかわりに自分たちで作っていけるっていう選択肢があるのが今の暮らしの嬉しいところ。
何でも「作っちゃおう」とするシェアメイトたちのDIY精神に引っ張られてここまで来れました。
ありがとーーー!!

 

あとは、お金を介さずに物々交換しちゃうとか、価値の交換しちゃうとか。
もっとそういうことにチャレンジしていきたいなー。

 

日々実験です。たのしいよ!!!

 

ちはる

 

 

—————————————————————————————————-
▼本が出ました!
—————————————————————————————————-

私が新米猟師になるまでのエッセイ(ブログに書ききれなかったいろんなこと)や、動物別の解体方法、ジビエのレシピ集など、イラストを交えて紹介しています。

わたし、解体はじめました ─狩猟女子の暮らしづくり─

—————————————————————————————————-

 

about me!!

About chiharuh

twitter: @chiharuh facebook: http://www.facebook.com/chiharuh   ●畠山千春   新米猟師兼ライター   法政大学人間環境学部卒業。カナダ留学後NGO/NPO支援・映画配給会社に就職、3.11をきっかけに「自分の暮らしを作る」活動をスタート。  2011年から動物の解体を学び鳥を絞めて食べるワークショップを開催。2013年狩猟免許取得。  現在は福岡県にて食べもの、エネルギー、仕事を自分たちで作る「いとしまシェアハウス」を運営。第9回ロハスデザイン大賞2014ヒト部門大賞受賞。TEDxTokyoyz、TEDxKagoshimaにて登壇。   ブログ:ちはるの森 http://chiharuh.jp   著書:『わたし、解体はじめました―狩猟女子の暮らしづくり』(木楽舎) http://urx.mobi/B8LE