旅について、ワールドカフェしてきた。

はてなブックマーク - 旅について、ワールドカフェしてきた。
[`google_buzz` not found]
[`grow` not found]

どもども〜。
体が悲鳴を上げてるうう〜。

毎日ちゃんとかき続けられないのがもどかしい。

さて、昨日はわが社のイベント「バドリンクス!」が行われました。
今回の目玉は「旅×教育×ソーシャルイノベーション」のワールドカフェ。

集まった人に旅人が多かったので、話していてすごく刺激的だったなあ。あと、ワールドカフェマジックがあったよ。

真っ白な紙に、キーワードとか思いついたことを書いていくだけなんだけど。

真っ白いのがいいのかなあ。。

自分でも気がつかなかった新しい発見とか、アイディアとかが、ポンポン出てきちゃう。

旅大好き人間として、旅で学んだことはたくさんあるけど。
特に「そうだなあ」と思ったことがいくつかあるので紹介します。

◎人間は、いろいろだ。(イトイさんのことば)

あたし一年間カナダのトロントというところに留学してたんだけど、最初は「人間、みんな兄弟!きっと話しあえば分かり合えるはず!ピース!」という気持ちで乗り込んだのね。

でも、あっちに行って、結局「理解し合えないんだ」ってわかっちゃって。

だって、毎日死と隣り合わせに生きている人たちや、違う神様を信じている人たちとは、あきらかに生きてきた環境が違いすぎる。それが理解できるかっていったら、やっぱりできないと思う。
それを体感したときは、すごくショックだった。

でも、そういう人たちと毎日接しているうちに、もっと新しいことを思いついちゃって。

「そうか、みんな違うんだ。理解しなくてもいいんだ。受け入れたらいいんだ。」

って思ったんです。

そもそも「相互理解!」って同じ文化で同じ言葉をしゃべる人たちとしか接してなかった私の幻想?だったんじゃないかなーとか思ったり。

いろいろな文化が混じっている地域では、誰もが「違う」し、それが「当たり前」。

みんな受け入れてるんだなー、と。相互理解、とはちょっと違う気がする。

それをワールドカフェで話したら、みんなの意見でこんな感じになった。

(STEP1)理解出来ないということを理解する

(STEP2)受け入れる

(STEP3)違うことに慣れる

なるほど、こういうステップなのかあ。面白い!って思った。

「日本人全員が大学卒業後に海外で友達10人作ってくれば、日本にも多様性ができる。」とすこさんも言ってたけど、これはひいては世界平和にもつながると思うんだよね。

だって、友達がいるあの国と戦争したくないと思うもん。
現実はこんな簡単にいかないかも知れないけど。

すごく印象的な言葉がいっぱいあったので、いくつか紹介。

「国と人は違う」
「日本は単一民族なの?」
(北朝鮮に行ったことがある人の言葉)

「理解し合えないことを理解し合った」
「かわいい親には旅をさせろ」
(インターネットという言葉を知らない親を持つウェブデザイナーさん)

「日本にも多様性を表す”十人十色”って言葉があるけど、どういう意味が込められているんだろう?どういう範囲の中でいわれている言葉なんだろう」

こんな感じ。
あー、もっと話したかったなあ。

それと同時に、もっと勉強しなきゃなあとも思った。
頑張ろう。

コメントを残す