オーガニックコットン始めました。

はてなブックマーク - オーガニックコットン始めました。
[`google_buzz` not found]
[`grow` not found]

IMG_4581

基本的に、食べられないものに興味ない。

だから、綺麗な花とかも「育てる」ってなると全くモチベーションがあがらないわたし。

 

………でしたが。
 
ちょっと前にパタゴニアさんからオーガニックコットンの種を頂いたことがキッカケで、綿を育てることにしました。

 

食べられないものを育てるの初めて!!!笑
 

「たべもの」「仕事」「エネルギー」を自分たちで作るというテーマの我が家ですが、暮らしの基本となる「衣食住」のなかで一番ハードルが高かったのが「衣」だった。

 

「食(米や大豆、野菜など)」「住(家の改修など)」などは結構取り組めて来たけれど、「衣」って…!!!!

  

え、えーーーと、「衣」ってことはまずは糸を紡ぐところから?

ていうかどうやって糸が出来るのかな………?

というか、綿を育てるところから………?
  
という果てしなさになかなか手を出せずにいたんだけど、パタゴニアさんからの素敵なプレゼントをキッカケに始めてみた。素晴らしい機会をありがとうございます!

 
丁寧な育て方のパンフレットまでついてたよー。

IMG_5961

 

こちらが、いただいた種。
一晩水につけておくと発芽しやすくなると書いてあったので実践してみたら、あらあら出て来た。

 

IMG_4598
 
この種はふくしまオーガニックコットンプロジェクト(http://doyoucotton.jimdo.com/)により、2014年にいわき市内で有機栽培された茶綿(和綿)だそう。機械紡績がしやすい外国産の品種が多いなか、この和綿は絶滅の危機にあるといわれているそうです。
 
ぴょろり。
 
IMG_4581

(これ以外に友達から2年前の種をもらって試してみたけど、うんともすんともせず。やはり種って蒔き続けないと死んじゃうんだなって再確認した…)
 

種をまいて、こんな感じで土が乾燥しないように草で覆って、芽が出るのを待ちます。

 

IMG_4599

 

そして、今はこんな感じ!

IMG_5960

 

どれが綿かわかるかな…?

 

これ、20粒ほど蒔いたけど、ここまで育てる時点で半分くらいになってしもた…。。。。

芽が出なかったものもあるけど、草刈りのときに数本間違って刈っちゃった。泣

 

綿にめっちゃ似ている赤い茎の雑草がめちゃくちゃ生えてて、どやさーーーーー!!!ってばっさばっさ刈っていたら、あれ、見慣れた感じの、あれ、もしかしてこれ………

みたいなことがありまして。

あああーーーー。
ああああああーーー。
  
あとは虫にくわれたり、雑草に負けちゃったり、ちゃんと育つのは数本になっちゃうかも。

糸を紡ぐ、ところまでいけるの!?って感じなんだけどまあまずは実験ということで!笑

 

いつか蚕も試してみたい…。し、藍染めのための藍も植えてみたい!

 

気が早いか。笑

 

蒔いた以上頑張ってお世話しますが、あんまり期待せず、温かい目で見守ってやってください…。笑

 
 

/////////お知らせ/////////

8月末に熊本で合鴨を絞めるワークショップをやることになりましたー!
夏休みに入ったので「ワークショップありますかー?」って沢山お問い合せいただくのですが(ありがとうございます!)この夏はここでのワークショップのみの予定です。

夏休み期間&宿泊あり、なので遠方からの方も参加しやすいかと思います。
興味がある方はこちらからどうぞ☆

https://www.facebook.com/events/859779534099452/

 

 

 

—————————————————————————————————-
▼本が出ました!
—————————————————————————————————-

私が新米猟師になるまでのエッセイ(ブログに書ききれなかったいろんなこと)や、動物別の解体方法、ジビエのレシピ集など、イラストを交えて紹介しています。

わたし、解体はじめました ─狩猟女子の暮らしづくり─

—————————————————————————————————-

 

 

 

 

 

about me!!

About chiharuh

twitter: @chiharuh facebook: http://www.facebook.com/chiharuh   ●畠山千春   新米猟師兼ライター   法政大学人間環境学部卒業。カナダ留学後NGO/NPO支援・映画配給会社に就職、3.11をきっかけに「自分の暮らしを作る」活動をスタート。  2011年から動物の解体を学び鳥を絞めて食べるワークショップを開催。2013年狩猟免許取得。  現在は福岡県にて食べもの、エネルギー、仕事を自分たちで作る「いとしまシェアハウス」を運営。第9回ロハスデザイン大賞2014ヒト部門大賞受賞。TEDxTokyoyz、TEDxKagoshimaにて登壇。   ブログ:ちはるの森 http://chiharuh.jp   著書:『わたし、解体はじめました―狩猟女子の暮らしづくり』(木楽舎) http://urx.mobi/B8LE

コメントを残す