夏も近づく八十八夜♪に、お茶摘みとお茶作り。

はてなブックマーク - 夏も近づく八十八夜♪に、お茶摘みとお茶作り。
[`google_buzz` not found]
[`grow` not found]

 

夏も近づく八十八夜~♪というわけでお茶摘みをしてきました。

 

歌詞の通り、今日は春から夏に移る節目の日。

ここ数日で日差しもだいぶ夏っぽくなってきたよ。

 

 

「今度の日曜日、八十八夜だからお茶摘み行くよ、あけといてね〜」とご近所さんが訪ねてきたのは数日前。

我が家は毎年、ご近所さんのお茶畑でお茶を摘ませてもらっているのです。

 

 

八十八夜は立春から88日目にあたり、この日に摘んだ茶は栄養価が高く上等なものとされてきたのだとか。

これを飲むと長生きするともいわれていて、ご近所さんは「脳卒中に効くんだよー」と教えてくれました。

 

茎も青い柔らかい若葉を摘んでいきます。

プチっと折った若葉からは柔らかなお茶の香り。このプチプチ感、ちょっと癖になりそう。笑

 

無肥料無農薬のお茶っぱが、こんなにたくさん!

うふふふ。

 

炭火で鉄鍋を温め、お茶の葉を煎っていきます。

 

 

あーーー!!

いい香り!!!

 

温まるとお茶の葉がしんなりしてきて、ピタッと手に吸い付くようになります。

そうしたら、温かいうちにゴザにあげて揉んでいきます。

 

熱して揉む、の繰り返し。

 

お茶作りも今年で3年目だけど、まだまださぐりさぐり。笑

毎年去年のことを思い出しながらやってます。

 

 

いい香り!!!

濃いお茶の香りが庭いっぱいに広がって、ついつい笑顔がこぼれます。

一年の中で今日しか体験できない、最高の贅沢。

 

 

 

一晩干したら完成。

 

ちなみに八十八夜は、”八十八”という字を組み合わせると「米」という字になることから、昔は種まきなどの目安となる時期でもありました。

我が家でも、田植えの準備のために田んぼに苗床を作り米を蒔きました。

 

お茶を摘んで、種を蒔く。

田舎暮らしは忙しくてやらなきゃいけないことに追われることも多いけど、「今日しかできないこと」を続けていくことって幸せなことだなって思った。

 

 

また来年もお茶摘みできたらいいな。

(まだ、今年の分終わってないけど)

 

 

—————————————————————————————————-
▼WEBショップ「ちはるの森」できたよ!
—————————————————————————————————-
命を最後まで使い切るべく、今まで解体してきた動物の羽や革を使ってささやかにアクセサリーを作っています。食べものだけじゃなくて、フェザーやレザーももともと動物の体の一部。私たちの暮らしのなかに、色んな命があることを少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
▼WEBショップ「ちはるの森」
http://chiharuh.thebase.in/
—————————————————————————————————-
▼本が出ました!
—————————————————————————————————-

私が新米猟師になるまでのエッセイ(ブログに書ききれなかったいろんなこと)や、動物別の解体方法、ジビエのレシピ集など、イラストを交えて紹介しています。

わたし、解体はじめました ─狩猟女子の暮らしづくり─

—————————————————————————————————-

 

about me!!

About chiharuh

twitter: @chiharuh facebook: http://www.facebook.com/chiharuh   ●畠山千春   新米猟師兼ライター   法政大学人間環境学部卒業。カナダ留学後NGO/NPO支援・映画配給会社に就職、3.11をきっかけに「自分の暮らしを作る」活動をスタート。  2011年から動物の解体を学び鳥を絞めて食べるワークショップを開催。2013年狩猟免許取得。  現在は福岡県にて食べもの、エネルギー、仕事を自分たちで作る「いとしまシェアハウス」を運営。第9回ロハスデザイン大賞2014ヒト部門大賞受賞。TEDxTokyoyz、TEDxKagoshimaにて登壇。   ブログ:ちはるの森 http://chiharuh.jp   著書:『わたし、解体はじめました―狩猟女子の暮らしづくり』(木楽舎) http://urx.mobi/B8LE

コメントを残す